経済成長を続けるタイで、躍動する日系企業の“いま”をトピックで紹介
ミャンマーへの陸上輸送定期化に弾み 所要日数は海上輸送の3分の1以下に
上組
物流大手の上組(神戸市)は、従来は海上輸送しかなかったタイ・ミャンマー間の超大型貨物輸送について、タイ北部ターク県メーソートからミャンマー国境を陸路で越え、東部カイン州ミヤワディなどを経由して最大都市ヤンゴンに至る陸上ルートの確保に成功したと発表した。
海上を使用する際に要するリードタイム計19日間(船積2日、輸送10日、通関・配送7日)を3分の1以下の6日間まで短縮することができ、輸送コストも最大10%程度低減することができたという。同社では、将来の定期運行化に自信を見せており、タイとミャンマーなど周辺国を結ぶ東西回廊の活性化に弾みがつくことも予想される。
タイ国境メーソートからミヤワディ、コーカレイに至るミャンマー側の山岳路は悪路で、これまで超大型貨物による陸上輸送はできないものとされてきた。
こうした中、上組は昨年4月、ミャンマーで現地合弁会社を設立。現地パートナー企業エバー・フロー・リバーの協力を得て、陸上輸送の可否について慎重に検討を進めてきた。
この結果、十分に可能性があると判断。昨年末、大型の建設資材を中部サラブリー県からヤンゴン北部ミンガラドン地区まで運ぶ全長約900キロの陸上輸送を受注し、今回の成功となった。
タイ国境のミヤワディでは現在、今年中の完成を目指してバイパス道路の建設が進められている。この路線が完成し、さらに山岳地帯の悪路条件が解消すれば、今以上に輸送時間の短縮とコスト削減が進む可能性があるといい、上組をはじめ運送業界から注目を集めている。
同社では現在は不定期で行っているタイ・ミャンマー間の陸上輸送を定期化していきたい考えで、タイ側のパートナーとの調整も進めている。ミャンマーまでの陸上輸送は、既に食品など一部のコンテナ貨物では実施に移されている。
3/2 厨房機器の販売子会社を設立
ホシザキ電機
業務用厨房機器のホシザキ電機(愛知県)は2日までに、タイ国内で同社製品を販売するための子会社HOSHIZAKI(THAILAND)CO.,LTD.を設立、本格的な営業を開始する。
資本金は200万バーツ(約720万円)。同社とタイの販売代理店、取引先の三井住友銀行のタイ法人などが出資した。タイ市場はこれまでシンガポール法人が担当していたが、飲食店やホテルなどを中心に冷蔵庫など業務用厨房機器の需要が増していることから、現地法人の開設となった。
3/3 タイ工場へ移管のため生産設備を増強
古河ユニック
非鉄金属・産業機械の大手メーカー古河機械金属グループの古河ユニック(東京都)は3日までに、東部ラヨーン県にある現地法人工場の敷地内に新たな建屋を建設、生産設備を増強した。総工場建屋面積は約1万1750㎡となり、従来比40%強の拡張。トラック搭載型のユニッククレーンと自走式で建物の中で作業ができるミニ・クローラクレーンを生産する。
日本の佐倉工場(千葉県)で生産する輸出機をタイ工場に順次移管する計画で、今回の増強はその一環。タイ国内で販売するほか欧米市場などにも輸出をする。
3/4 タイでの需要増受け現地子会社を増資
ダイヤモンド電機
自動車部品や電子機器の製造販売ダイヤモンド電機(大阪市)は、昨年末に設立した自動車用点火コイル生産のためのタイ子会社「ダイヤモンド電機アジアパシフィック」が増資すると発表し、4日までに払い込みを終えた。
増資額は約5,555万バーツ(約2億円)で、増資後の資本金は約2億1,200万バーツ。当初見込んでいたよりもタイでの需要が拡大すると見られることから、財務基盤強化のために増資に踏み切った。タイ工場はチャチューンサオ県プレーンヤーオ郡にある。