- ホーム
- 2020年 5月
2020年 5月
- 化粧品のような感覚で白髪を自然にカバーヘアサロンで白髪染めをした後に時間が経つと、生え際などの白髪が少しずつ気になってきますよね。白髪専用のマスカラやスプレーを使用する方もいるかと思いますが、「ムラやダマになってしまった…」と困った経験がある方もいるのでは。ファンデーションタイプの「スロウコンシーラー」は髪への馴染みが良く、自然な仕上がりがキープできるのが人気の理由の一つ。気になる根元に、サッと塗るだけで白髪がカバーできる手軽さも魅力です。
-
-
-
-
- タイ人がよく飲むお酒って?新型コロナウイルス感染拡大に伴う規制が緩和されてきているタイ。アルコール規制の全面解除も熱望されていますが、最新の統計によるとタイで最も多く飲まれているのがビールで47.4%、次いでタイの焼酎・ラオカオ26.6%、ウイスキー22%。また、アルコールを最も多く摂取する年代は、35~49歳でした。
- 「New Normal 」宣言言葉は往々にして時代を表し、新たな潮流を生む。タイ政府機関の一つであり、辞書制作をはじめタイ語に関わる事柄を総括する「Office of the Royal Society」はこのほど、「New Normal」を“タイ製英語”として辞書に加えると発表した。
- 国際送金ネットワーク利用者への 監査・コンサルティングサービス提供へ【ブロードバンドセキュリティ】ブロードバンドセキュリティは、日本企業として初めての「SWIFTサイバーセキュリティサービスプロバイダ」認定を受けるため、国際送金事業者SWIFTが提供するパートナープログラムへ登録手続を行なった。
- 「すらら」が日本人学校に全面導入【すららネット】すららネットが提供するAI×アダプティブラーニング「すらら」が、2020 年5月より世界最大の日本人学校であるバンコク日本人学校/シラチャ日本人学校に全面導入された。
- バンコクに現地法人を設立【クラスメソッド】クラスメソッド は、2020年5月1日付けでタイ王国バンコク都においてClassmethod (Thailand) Co., Ltd.(以下「クラスメソッド・タイランド」)を設立した。
- メイク感覚で白髪をカバー “髪専用コンシーラー”ヘアサロンで定期的に白髪染めをしていても、数週間経つと顔周りや分け目の辺りなど少しずつ白髪が気になってきますよね。また今はヘアサロンに行きづらく、困っている方も多いのでは。そこでおすすめなのが、専用パフでサッと塗るだけで白髪をカバーできる「ヘアカラーコンシーラー」です。忙しくてヘアサロンに行けない時や急な外出時などに心強く、高い粘着性で色落ちしにくいのが特長。コンパクト型で持ち運びやすいので、ぜひお試しください。
- 雨の日にスタイリングを維持する方法は?タイは雨期に突入しましたが、髪のスタイリングに悪戦苦闘している方も多いのではないでしょうか。髪は空気中の水分を吸うことで、そのスタイルがどんどん崩れていってしまいます。そこでうまく活用したいのがオイルやワックス、スプレーです。髪質やヘアスタイルによって使い方は異なり、まとまり重視のストレートスタイルにはオイルやヘアワックスがおすすめ。しっとり仕上げることで髪全体に重さが加わり、広がりを防ぐことができます。カールやウェーブスタイルには、固めるタイプのスプレーを軽く振りかけることで動きをキープ。量が多いと洗髪しにくくなったりダメージの原因にも繋がるので、できるだけ髪から離し、ほぐした状態の髪に少量つけるのがポイントです。 ウォータータイプやローションタイプといった水分の多いスタイリング剤もありますが、高温多湿なバンコクとは相性が良くないのでご注意を。
- もう湿気も怖くない! 自分好みにボリューム調整♪ 3,300〜4,300B雨や湿気による髪の広がりを防ぎ、前髪や髪の内側など部分的にかけることで、髪のボリューム調整も自在にコントロール! 丸みを付けられ、特にショートやボブスタイルにおすすめ。
-
-
-
-
- 乾かすたびにツヤ感UP!新ドライヤー&コテ習慣髪のダメージは熱によっても蓄積されます。ドライヤーやヘアアイロン(コテ)は日々欠かせないものですが「熱で髪が傷んでいるのでは…」と不安を抱いている人も多いのでは? そんな熱を味方に変えてくれるのが、「ジェミールフランヒートグロス」です。髪の補修成分であるヒートグロスPPTがドライヤーやコテの熱に反応し、髪にツヤを与えてくれます。さらに、毎日使うことで潤いのヴェールが重なり、ツヤが増していくという特長も。毎日使うものだからこそ、髪にいいもの・キレイに繋がるものを選びましょう!