日本人ファイナンシャルプランナー(FP)が多数在籍。 帰国後も安心サポートの「Insurance 110」(インシュランス・ワンテン)に多く寄せられている疑問や、皆さんが知りたいであろう情報を載せていきますので、是非ご覧ください。

【第16回】お金の勉強を気軽に お金の知識を身に付けよう

Uさん

前回の続きですね…

よろしくお願いします。

伊奈さん

高度経済成長期の頃は、金利も高かったので預貯金をするだけで勝手に資産が増えていきました。よく日本人は貯金が好きという言葉も聞きますがこのような部分もあるのでしょう。

もちろんその頃はインフレだったこともあり物価も当然上がっていましたので、現代の我々の感覚とは少し異なるかもしれませんが

Uさん

そうですね。

子供の頃、親から貯金するように言われましたよ。

伊奈さん

しかし、バブルが弾け金利が下がり、今では預貯金していてもほとんど増えない状況になってしまいました。

そうなると当然自分で運用しないと増えないのですが、日本においてはお金の教育を行なっていないため、いまだに銀行に預けたままの人がほとんどという結果になってしまっています。

Uさん

なるほど、世の中大きく変わってきているという事ですね。

確かに私も学校でこのようなことは習っていないですし、逆にお金の話はタブーというイメージになっていますね?

伊奈さん

そうなんですよ。

そこで、2022年度から高校の授業に「資産形成」の内容を導入し、金融庁が職員を学校に派遣して授業を行うという事ですが、私は本当に興味があります。

人生100年時代と言われているので子供の頃からしっかりとした教育を行い、人生設計に役立ててもらいたいですね。

Uさん

今の子は羨ましいな。

自分も若い頃にそんな話聞きたかったです。

伊奈さん

まだまだ、十分間に合いますよ。

日本にだけ投資するのではなく、しっかりと自分の資産ポートフォリオに海外を組み入れていけば問題ないです。

今は国も、企業も海外に出て外貨を稼いでいる時代です。

次はあなたの番です!

Uさん

なるほど!

海外にいるとそのいいとこ取りができるわけですね!


伊奈さん ファイナンシャルプランナー
タイ在住13年

■趣味■
バトミントン テニス ウエイクボード 将棋 タイ語 釣り その他10種以上

■得意分野■
海外駐在員の個人資産運用、医療保険、火災保険、ゴルファー保険の個人向け保険 保険全般幅広い知識からのワイドサポート タイの病院選びサポートなど

■経歴■
日本大手店舗内装会社に勤務16年(47都道府県全てにshop作り) タイで農業6年(イチゴや日本の野菜10種以上)
現在保険金融業8年 タイに居ながら色んな保険を比較検討しお客様にご紹介しています。 お客様サポートNO1を目指し、より人生を長く幸せに暮らしてもらう為に日々取り組んでおります。

この記事をSNSでシェア!

一番上へ戻る