
インター校が生徒の登校を再開徹底した感染防止対策を実施
タイで最初に開校したインター校として知られるISB(インターナショナル・スクール・バンコク)が9月29日、生徒の登校を再開した。同校では可能な限りの感染防止対策を実施することで行政当局の許可を得て、通常の授業を開始。9月末時点で教職員の96%がワクチン接種完了。校内の徹底した除菌清掃、教職員・生徒に週2回のATK検査実施、マスク着用、手洗い、ソーシャルディスタンスなどが徹底されているという。
盗まれたゾウが故郷に帰還県知事らが歓迎式典を開催
18年前に南部クラビー県で盗まれて消息不明だったゾウの「パン・ヨー(写真左)」が故郷である東北部スリン県に帰還。9月30日には県知事や関係者が集まり歓迎式典が開催された。
ラノーン県ガーオ滝国立公園で世界初の新種植物を発見
5日、南部ラノーン県ガーオ滝国立公園で発見された新種植物は「ダーラーピラース(Cute Star Flower)」と命名された。
写真1:ISB
写真2・3:マティション