日本人ファイナンシャルプランナー(FP)が多数在籍。 帰国後も安心サポートの「Insurance 110」(インシュランス・ワンテン)に多く寄せられている疑問や、皆さんが知りたいであろう情報を載せていきますので、是非ご覧ください。

安心してください年金もらえますよ

伊奈さん

こんにちは、Insurance110の伊奈です。
今回は、年金についてのお話です。

ライフプランの相談の中で一番多いのは老後の心配ですね。特に若い方が心配しているのは自分達の老後は年金をもらえないのではないかということです。

ここで安心していただきたいのは、年金が受け取れないということはありません。生きている限り必ず年金はもらえます。ただしいつからもらえるのか? いくらもらえるのか? は年々変わってきており確認が必要です。

今回は年金維持の仕組みの一つ年金マクロスライドについてお話しします。ここ数十年日本では少子高齢化が進み、年金受給者が増える一方、それを支えてくれる労働力人口が減ってきています。このままでは破綻してしまう恐れがあるので、解消するために2004年にマクロ経済スライドが導入されました。

まず年金の基本的な仕組みとして、例えばある年に年金が年間200万円もらえるとします。翌年に物価が10%上がったとした場合、年金支給額も10%アップしないと実質年金が20万円減ったのと同じことになります。そのため今の公的年金にはインフレ局面では賃金・物価上昇率に応じて支給額も上昇する仕組みになっています。マクロ経済スライドとはその上昇幅を賃金・物価の上昇幅ほどは支給額を上げないとする仕組みです。

一方で賃金・物価が下落する局面は、マクロ経済スライドは発動されず賃金・物価下落幅のみ下がるということになります。長らくデフレが続いていた日本ではデフレ下こそ発動させるべきだという声も多いのですが、現在の有権者の多くは年金受給世代であるためその議論は先送りになっているのが現状です。

マクロ経済スライドにより一旦は年金制度を維持することが可能になりましたが、今のような円安が続き輸入品の価格上昇が続くと、長期目線で見ると私たちが受け取る年金の水準は低下するため、老後の生活に対する不安は解消されていません。マクロ経済スライドによる給付水準の低下で、このままでは2053年には、基礎年金が約36%も低下するとの試算もあり、年金だけでは老後の生活費が不足してしまう人がより増えてくることが予想されます。

老後貧乏にならないためにも今のうちから準備する必要がありますね。

伊奈さん ファイナンシャルプランナー
タイ在住13年

■趣味■
バトミントン テニス ウエイクボード 将棋 タイ語 釣り その他10種以上

■得意分野■
海外駐在員の個人資産運用、医療保険、火災保険、ゴルファー保険の個人向け保険 保険全般幅広い知識からのワイドサポート タイの病院選びサポートなど

■経歴■
日本大手店舗内装会社に勤務16年(47都道府県全てにshop作り) タイで農業6年(イチゴや日本の野菜10種以上)
現在保険金融業8年 タイに居ながら色んな保険を比較検討しお客様にご紹介しています。 お客様サポートNO1を目指し、より人生を長く幸せに暮らしてもらう為に日々取り組んでおります。

この記事をSNSでシェア!

一番上へ戻る