
米メトロポリタン美術館から 2体の像が返還
1974年にタイ東北部で発見された後に外国人が購入した2体の像が、保管されていた米メトロポリタン美術館からタイへ返還された。約900〜1000年前に作られたという像は、5月22日からバンコク国立博物館で一般公開されている。
東北部で「ブン・バンファイ」開催 カーラシンでは円形ロケットも
東北部を中心に各地で雨乞い祭り「ブン・バンファイ」が開催された。カーラシン県では5月19日に県が主催する「円形ロケット(バンファイ・タライ)」の打ち上げ大会が開催され、国内外からの観光客で賑わっている。
ダム湖の干ばつで 「水上列車」の線路橋脚が露出
中部ロッブリー県のパーサックチョンラシットダムが干ばつに見舞われている。その影響でダム湖を走る名物「水上列車」の線路橋脚が露出してしまい、珍しい光景のため観光客から注目を集めているという。