付加価値の高い製品を供給し続ける
精密切削加工のプロフェッショナル
3次元測定機、高精度画像形状測定器
粗さ測定器などを導入し品質保証を強化
THAI IKEDA KAKINUMAは、群馬県に本社がある精密切削加工のプロフェッショナルである柿沼製作所とプレス加工のタイ池田MFGの合弁企業発足。顧客からのさまざまなニーズに応え、常に付加価値の高い製品を供給している。3次元測定機、高精度画像形状測定器、粗さ測定器などの先進機器を導入し、高度な品質保証を強化している。
製品を完璧な最終形体にするために
たゆまぬ努力を続ける
同社はTHAI IKEDA MFGの子会社として、主に精密切削加工をメインに行っている。THAI IKEDA MFGで製作した製品に“後加工”という行程を加えるのがその立ち位置。切削加工のみならず、バリ(製品の淵などからはみ出した不要部分)を取り除くためのショットブラストであったり、高周波焼き入れなど、製品を最終形体に持ち込むための最後の重要な工程を受け持っている。
高度で精巧なプレス工程を経た製品でも、さらに精度を高めるために必要な工程で、メッキや熱処理、さらには必要な検査を重ねる必要があるという。また、念には念を入れた表面処理もTHAI IKEDA KAKINUMAが得意としている技術なのだ。
製品を完璧な最終形体にまで持ち込むまでにかかる“ひと手間”をすべて行い、ワンストップで完全な製品にしていくのが同社の役目でもある。そのため、通常の切削業務を請け負う会社にはないような機材・機械類を保有している。これは、同社の日本の親会社である「柿沼製作所」が持つコンセンプトを受け継いだもので、かなり深くニッチな領域を極めていると言える。その点を平澤社長はこのように例えて語っている。
「例えば串団子屋さんの場合、団子をさす串はどこかで買ってくると思うんです。でも、弊社は団子のみならず串にもこだわり、完璧な串を作る。そんなイメージでしょうか」
出荷を控えた最終工程での製品チェック
そして、新たな分野へチャレンジするための準備
同社の品質管理部門をまとめるのは、THAI IKEDA MFGの永野氏。完成製品の品質チェックはとても気を使う工程で、気を許すことができないという。仔細な問題を一つ一つ潰していくような作業が続き、問題を発見した時は製造現場やエンジニアを含めた全ての部署と連携した改善が必要となる。
精密切削の管理は見方を変えるとプレスよりも厳しい面がある。その寸法公差はかなり厳しく、管理手法にも独特なものがあり、最終検査工程におけるチェックであるからゆえのシビアな側面があるのだ。
また、自動車関連以外での分野。例えば電気製品の分野へも切りこもうとしているのは、親会社同様。それに対する心構えのようなものを永野氏はこう語る。
「まず、電気関連製品を視野に入れた場合、環境規制が自動車部品の規制と大きく異なるため、その環境規制を視野に入れたモノづくりのスタンスを考えなくてはなりません。自動車とはまた異なった意味で厳しい面があり、“世界を視野に入れた環境配慮(特定有害物質の使用制限)”といった部分に着目しています。例を上げると親会社のTHAI IKEDA MFGで、電気カチオン塗装をやっており、カチオン塗装の有害物質一つにしても、自動車部品の規制と異なり、非常に厳しい基準をパスする必要がありますし、そういった環境規制を全てクリアしていく必要があるので、全ての準備を始めているところです」。