タイ通信大手のAISによると、詐欺グループによる送信者名を偽装した偽SMSが送信される事例が増えているとして、注意喚起を出している。
これらのメッセージは、AIS運営に偽装し「AISのポイント有効期限が今日で切れる」などと緊急性を煽り、偽サイトへアクセスさせ、国民ID番号、生年月日、クレジットカード番号などの個人情報を入力させる手口で、財産の損失やその他の被害、個人情報の漏洩につながる可能性があるという。
また、AISはポイントの確認および交換に関する手続きは、専用アプリ「myAIS」のみで行うことが可能とし、SMSを通じて個人情報を入力させるなどの行為は一切行なっていないと発表している。
不審な電話番号やSMSを受信した場合は、AISのスパム対策センター「AIS Spam Report Center (番号1185)」まで連絡するように呼びかけている。
(2月6日=カオソッド)
https://www.khaosod.co.th/special-stories/news_9622239